【第2弾】「毎日の朝食に1品チャレンジ!」編
朝食は,1日を元気に過ごすための役割を担っています。そこで,保護者の皆様からご協力をいただき,朝食で食べているメニュー・レシピを募集しました。たくさんの皆様からの投稿がありました。簡単に作れるもの、見た目が可愛いもの、食べてみたくなるもの等、たくさん紹介をしていただきました。その後、そのメニューを子どもたちに知らせ、気に入ったメニューをお家で作ってもらい、その感想を集めました。投稿していただいたメニューとその感想をまとめたものを紹介します。是非、ご覧ください。
令和6年12月のアンケートの結果、毎日朝食を食べている子どもは91.2%、朝ごはんの品数が2品以上の子どもは82.0%、目標とする就寝時刻までに就寝できている児童は69.6%でした。朝食について、朝起きられないからほとんど食べられない子どももいるようです。しっかりと食べ、しっかりと寝ることで心も体もすっきりし、気力が上がります。家族みんなで整った生活リズムで過ごせるといいですね。まずは、投稿していただいたメニューをご覧いただき、朝食の中に新しいメニューを追加してみませんか?
【第1弾】「ぼくもわたしもレンチンシェフ」編
養護教諭と栄養教諭で連携し,小学生でもコンロなどの火や包丁を使わずに電子レンジだけで簡単に作れる朝食レシピ動画です。時間がある休日等にぜひ作ってみてください。朝食をきちんととって,元気よく学習や運動ができる体をつくりましょう。
①油揚げとほうれん草の味噌汁 ②ツナマヨチーズおにぎらず ③きのこのぶたにくまきサラダ
①マグカップクロックムッシュ ②コンソメスープ ③花野菜のごま醤油あえ ④バナナヨーグルト
①おかかおにぎり ②みそだま ③ウインナーとホウレンソウのバター醤油 ④キャベツのマヨネーズおひたし