米つぶくんの気持ち

米つぶ君には、苦手なことがあります。みなさん、ご存じですか?

今日、栄養教諭が給食の時間に1年1組の教室を訪れ、「米つぶくんの気持ち」というお話をしました。米つぶくんは、とってさみしがりやなのでひとりぼっちになると、固まってその場から動けなくなるそうです。

そこで、栄養教諭から1年生に、「おちゃわんの中で米つぶくんがひとりぼっちになったら、こっちへおいでと言って米つぶくんを米つぶくんたちの仲間に入れてあげてくださいね」とお話をしました。

ご飯を食べ終わった後の茶碗は、どんな様子ですか? 米粒一つ残らずきれいな人と、米粒が茶碗の中に散在している人がいます。お米を作ってくださっている農家さん、ご飯をつくってくださる方々、食べた後の茶碗をきれいに洗ってくださる方々に感謝の気持ちを表す一つとして、食事のマナーの一つとして米粒一つ残さずに食べていきたいものですね。そんな子供たちに育ってほしいと願っています。

2025年09月16日