健康な体づくりの取組
学校便り7月号より
今年は、パリオリンピックが開催される年です。オリンピック開幕までもう間もなくとなりました。今年のパリオリンピックでは、セーヌ川での開会式や新競技ブレイキンなど、東京オリンピックとはまた違った見どころが紹介されており、開幕が楽しみになります。4年に1度行われるオリンピックですが、どのような目的で行われているのでしょうか。オリンピックにはいくつかの目的があります。その中の1つとして、「スポーツを人間の調和のとれた発育に役立てること」を目的としています。調和のとれた発育を目指すことで、努力することの喜びや向上心、他者への敬意、フェアプレーの精神などを育みます。
小学校でも、体を動かすことを通して児童の心身の成長を目指しています。五泉小学校では、体育授業の中で「友達と関わり合いながら自己の課題を解決すること」、つまり、友達との関わりや対話から、できるようになったことや上手になったことを増やすことを目指しています。そのために、授業や単元の始めに、自分ができるようになりたいことの目標を立てます。目標を立てることで、自分の課題に集中して取り組むことができます。課題に取り組んでいると、自分だけでは解決の難しい課題もあります。その時は、友達と上達のためのヒントを交換したり、グループで課題解決の作戦を立てたりします。友達の姿や考えから、新たな見方・考え方を学び、自分の考えを深めることがさらなる成長へとつながります。そして、自分の課題を解決した時、喜びや楽しさを感じ、新たな意欲を高めることで、次の課題解決を目指すことができます。五泉小学校の児童が、達成感から努力する喜びやさらなる向上心を見出せるように、我々教師も授業づくりに努めていきます。
また、健康面でも規則正しい生活習慣が確立できるように取組を行っています。規則正しい生活習慣を確立するために、「家族と決めた時刻までに寝ること」「朝食を毎日食べること」を目標として取り組んでいます。生活習慣が乱れる要因として、寝る時刻が遅くなり朝起きることができない、朝ご飯を食べることができず、日中に活動するエネルギーを得ることができない、学校で眠くなったり具合が悪くなったりする、といったことが挙げられます。一つでもできないと、どんどん生活のリズムが乱れていきます。そのため、今年度は、4月にご家庭でお子さんと相談していただき、目標とする就寝時刻を決めました。そして、5月のチャレンジ5DAYSや7月のいずみっ子アンケートで、定期的に取組をふり返りました。お子さんはいかがだったでしょうか?また、校内の掲示板を利用し、児童や保護者に向けて睡眠や食事の大切さを伝えるための掲示を行って
います。6月の個別懇談の際は、『おいしい「おやつ」の裏の顔・・・』というテーマで、おやつのよい面と悪い面を伝えました。授業参観や個別懇談等で来校された際は、ご覧になり、ご家庭でも話題にしていただけていたらうれしいです。
今後とも、お子さんの規則正しい生活習慣の確立に、ご協力をよろしくお願いします。