いずみ発表会の思い出

1年生

私は、いずみ発表会で「くじらぐも」を発表しました。頑張ったことは、学校から弟のいる保育園まで届くぐらいの声で練習したことです。
本番では、お客さんがたくさんいてドキドキしたけれど、声を出してみたら楽しい気持ちで発表することができました。
他の学年を見て、みんなの声がそろっていてとても声が大きく聞こえました。来年は、体をかっこよく止めて立つことと、声をみんなでそろえることを頑張りたいです。

2年生

いずみ発表会でがんばったところは、目線・動き・声です。たくさん練習したことを心に残して、本番で今までの力を出しました。群読は長かったけれど、最後まで頑張りました。楽しかったです。
三部の五泉北中学校の吹奏楽部の人たちの発表では、色々な楽器で演奏していてすごかったです。また五泉高校のダンス部の発表を見て、わたしは「たくさん練習したんだろうな」と思いました。色々なダンスをしていてとてもかっこよかったです。

3年生

ぼくは、いずみ発表会で「ふらふらしないこと」を目標に頑張りました。練習ではふらふらすることが多かったけれど、本番は練習より頑張ることができました。ソロやコーラスのセリフも、大きな声を出して言えてうれしかったです。友達もすごくよい声で言えていて、「よかった」と思いました。今年の群読は大きな声で言えてよかったけれど、練習では怒鳴るような声になってしまっている時もありました。来年のいずみ発表会では、大きくて群読にふさわしい声でセリフを言うことと、また、よい姿勢で発表することを頑張りたいです。
 
4年生

いずみ発表会の本番はすごく緊張しました。練習でステージに上がってやった時は、誰もいないので普段通りに発表することができましたが、本番でステージに上がると他の学年や家族などたくさんの人がいて、初めはソロができるか不安でした。しかし、最後までソロや全体でそろえるところを上手に言うことが出来たのでよかったです。
他学年の発表では、6年生の群読の声がそろっていたり、動きもそろっていて波のように見えたりしてすごかったです。私も6年生のような群読をしてみたいと思いました。また、司会の人たちがすごく上手に進めていたので、5年生になったら挑戦してみたいです。

5年生

いずみ発表会で楽しかったことは三つあります。
一つ目は、第一部の群読や合唱の発表です。5年生は「いつだって!」の合唱を行いました。頑張ったことは、みんなに合わせることです。みんなで息を合わせていい合唱に仕上げることが出来ました。他の学年の群読も、いろんな発表があって楽しかったです。
二つ目は、第二部の姿勢の話です。よい姿勢でいると疲れにくくなるなど、姿勢の話を詳しく教えてもらいました。今の姿勢を見直して、生活に生かしていきたいです。
三つ目は、第三部の五泉北中学校・五泉高校の発表です。五泉北中学校の発表では、いろんな楽器を使って、有名な曲を演奏していました。たくさんの楽器で演奏をしていたので盛り上がりました。五泉高校のダンスでは、たくさん練習してきたのがわかるキレのあるダンスで盛り上がりました。来年のいずみ発表会も頑張りたいです。


6年生

今年は、台詞だけでなく、動きをたくさん取り入れた学年群読だったので、練習が大変でした。当日は、練習以上に声を出すことができました。ソロの台詞と台詞の間隔が短くなるところもあったけれど、大きな失敗がなくてよかったです。6年間一緒に過ごしてきた仲間だったので、お互いに分かり合っているからか、緊張していてもアンサンブルやコーラスを自然と合わせることができて、嬉しかったです。自分のソロになった途端、急に心細くなってしまったけれど、みんなと声を出すときは自信をもてました。まだ、卒業が近づいている実感が湧かないけれど、この後の小学校での行事も思いっきり満喫したいです。

2024年11月08日